大正7年4月 帝国劇場 戻橋 扇折小百合 梅幸 *傷み有り
¥1,100
大正7年4月 帝国劇場 弁天娘女男白浪 弁天小僧 宗十郎 *傷み有り
¥1,100
彼岸の夕 勘彌の若王寺住職良観 *傷み有り
¥1,100
彼岸の夕 宗十郎の順教 宗之助のお梅 帝劇 大正11.11. *傷み有り
¥1,100
富士太鼓 幸四郎の浅間左衞門 帝劇 大正11.11 *傷み有り
¥1,100
富士太鼓 梅幸の富士の妻住の江 亀三郎の娘忘草 帝劇 大正11.11. *傷み有り
¥1,100
三重 伊賀越道中双六 宗十郎の重兵衞 帝劇 大正11.11. *傷み有り
¥1,100
大正7年4月 歌舞伎座 伊賀越道中双六 平作娘お米 歌右衛門 *傷み有り
¥1,100
大正7年4月 帝国劇場 弁天娘女男白浪 日本駄右衛門 幸四郎 *傷み有り
¥1,100
暫 幸四郎 帝劇 大正11.11. *傷み有り
¥1,100
第1回聖徳太子奉讃美術展覧会出品 舞妓 北野恒富 *傷み有り
¥1,100
第10回文部省美術展覧会出品 こぞのけふ その1 池田蕉園氏筆 *傷み有り
¥1,100
帝国劇場 細川忠与妻 娘おつね 玉太郎 奥方お玉の方 歌右衛門 興之助 源平 *傷み有り
¥1,100
大正5年11月 帝国劇場 細川忠与の妻 大阪南蠻寺門前の場 *傷み有り
¥1,100
帝国劇場 薫樹累物語 埴生村与右衛門内の場 *傷み有り
¥1,100
帝国劇場 薫樹累物語 鬼怒川堤土橋の場 *傷み有り
¥1,100
帝国劇場新狂言 河内山 *傷み有り
¥1,100
帝国劇場楠昔噺 祖母於くら 延二郎 祖父徳太夫 訥子 *傷み有り
¥1,100
第10回文部省美術展覧会出品 石橋 南薫造氏筆 *傷み有り
¥1,100
帝国劇場野晒悟助 千日前悟助内の場 *傷み有り
¥1,100